8月もあと1週間ほどになりました!
まだ暑い日は続いてますが、そろそろこの暑さもましになってほしいですね![]()
![]()
当院では
7月16日に全日空で以前キャビンアテンダントをされていて、
現在は接遇の講師をされている方にお越しいただき、
事務スタッフを対象に接遇講習会を開催しました。
まずはプロジェクターを使って講義がありました。
患者様のご希望のお時間で予約が取れないときの電話対応や、
小さなお子さんを連れられた患者様への対応などのロールプレイもしました。
航空業界と医療業界は似ているところが多いそうで
キャビンアテンダントをされていたときのお話もしていただき
どのような対応をしたらよいか、
また、普段の言い方だと言葉足らずだったな、伝わっていなかったかなと
改めて自分自身の対応を考え直すことができました。
今まで以上に言い方などを意識し、できていなかったことは改善していきたいと思います。
お昼からは、グループワークをしました。
予約システムのパスワードを何回も間違えてロックがかかってしまいログインできない
というような電話があった場合、
どのように対応しているかをグループ内でひとりずつ話し、
このように言った方がより丁寧ではないか。など、よりよい言い方、対応の仕方などを話し合いました。
私たち事務スタッフは治療やお産に直接携わることはありませんが、
患者様が来院され、最初と最後に接するのは事務スタッフです。
少しでも気分よくお帰り頂けるよう、
たかばたけウィメンズクリニックの事務員の対応はいいと思ってもらえるよう、
患者様の気持ちを考え、今まで以上に丁寧な対応ができるよう頑張りたいと思います。




朝晩寒いし、雨は多いし…。
今年はなんだかすっきりした秋晴れの日が少ないですよね。
みなさん体調はいかがですか?
今年も秋のイベントを開催します。
たくさんの方に来てほしいし、晴れてほしいなあ。
てるてる坊主でもつくってみようかな
まずは昨年の様子から…。
*マンモグラフィー*
あいにくの雨…。バスまでの移動にご協力ありがとうございました。
*アロマハンドマッサージ*
毎年好評です。スタッフ増員し対応させていただきました。
*ヤクルトさんの肌年齢測定*
女性には気になるところですよねぇ…。結果はどうでしたか?
*ママごはん試食会*
コチラも毎年好評。当院栄養士が知恵をしぼったバランス食。
*縁日*
おとなもこどもも夢中
*マタニティヨガ体験*
妊婦さんじゃなくても自由に参加できます。
*メノポーズ(更年期)相談会*
手作りの掲示物が文化祭みたい
そのほか4D超音波やバルーンのプレゼントもありました。
今年は骨密度測定、歯科医師による講演会なども予定しています。
お待ちしていま~す
   職員一同
一部、ご予約が必要です。
詳しくはホーム画面の「オータムフェスティバル」をクリックしてくださいね。
:u